37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

地域活動担い手不足を解消し,負担を軽減するため,2018年度平成30年度から持続可能な地域コミュニティー形成に向けた取組を進めています。これまでに市内2学区モデル事業を実施し,今年度中には地域組織事業の再構築に向けた原案を取りまとめます。また,地域事業活動組織の在り方を学ぶ地域づくり塾が開催され,これを受けて,新たに2学区課題解決に向けた話合いが始まっています。

福山市議会 2020-09-16 09月16日-04号

このため,一昨年度から有識者会議検討委員会を開催し,持続可能な地域コミュニティー形成に向けた議論を進めてきました。 この中で,モデル地域では,これまでの役員中心まちづくりから新たな担い手の発掘,育成によるみんなで取り組む地域づくりへの転換に向けた動きが始まっています。また,行政も,地域への依頼事項の抜本的な見直しなどの負担軽減策や,地域行政役割分担の整理に取り組んでいます。

福山市議会 2020-06-10 06月10日-04号

人口減少少子高齢化が進み,地域活動担い手不足役員高齢化の進行で住民自治持続性課題がある中,本市は持続可能な地域コミュニティ形成モデル事業として,昨年9月に新市学区曙学区,2つの自治組織を選定されました。 この事業は,その1カ月前の8月に住民自治組織のあり方の抜本的な見直しに向けて議論する検討委員会や,市行政関係部局部長級での地域コミュニティ構築検討会議などと並行したものです。 

福山市議会 2019-06-27 06月27日-05号

さらには,今年度2学区で実施する持続可能な地域コミュニティー形成に向けてのモデル事業においても,こうした将来推計をお示しする中でこれからの地域づくり議論に生かしてまいります。 以上で,岡崎議員の御質問に対する答弁といたします。 ◆19番(岡崎正淳) 立地適正化計画について,5点にわたりまして質問をいたしました。丁寧に御答弁をいただいたものと思っております。 

東広島市議会 2017-09-12 09月12日-05号

また、CCRCを実現するためには、地域住民移住者など、これらとのコミュニティ形成が重要となってまいります。 こうしたことから、運営事業者には、地域住民移住者とのコミュニティを形成するために、多世代が集まれる機能や場所、そして人と人をつなげる仕掛けの構築といった役割も担ってもらうことができればと考えております。 

東広島市議会 2017-06-13 06月13日-03号

また、現在、本市推進をしております地域包括ケアシステム構築に係る地域コミュニティ形成の契機の一つとして有効であると考えております。 そのような中、本市地域敬老会は、住民自治協議会地区社協などの地域団体、そして、特別養護老人ホームなどの施設主体となって実施をしていただいておりまして、このうち施設を除きますと参加率は約35%という状況でございます。 

東広島市議会 2016-03-02 03月02日-05号

大学連携型CCRC構想は、こうした取り組みに直結するものと考えており、広島国際大学との連携を深め、地域課題及びその対応方法についての研究を進めるという答弁をいただいておりますけども、先進市の事例を見ますと、茨城県笠間市では、笠間版CCRCの導入に向けた事業を展開し、住まい・学び・働く場を含めた多世代・多分野交流型のコミュニティー形成を創出しております。

東広島市議会 2016-03-01 03月01日-04号

本市におけるCCRC構築に際しましても、サービスつき高齢者住宅を核とするケースや、地域に点在する空き家を活用するケースなど、地域の特性に合わせたさまざまな形態が考えられますが、単なる高齢者移住施策にとどまることのないよう、研究会においてCCRCによるコミュニティー形成目的を明確にしてまいりたいと考えております。 

廿日市市議会 2015-09-11 平成27年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2015年09月11日

そのためにはコミュニティー形成、人と人のきずなづくりが肝要であるというように思います。限りある財源を選択と集中によってそういう冒頭申し上げたような気持ちで整備をしてまいりたいというように思います。 211 ◯議長藤田俊雄) はい、それではここで休憩をいたします。   

福山市議会 2015-06-25 06月25日-05号

さらに,学校配置適正化コミュニティー形成まちづくり活動単位変更を及ぼすものではなく,地域交流施設活動拠点としての機能影響はないとの見解を示されましたが,その論拠についてお聞かせください。 以上,1回目の質問を終わります。 (羽田 皓市長登壇) ◎市長羽田皓) 川崎議員の御質問にお答えいたします。 まず,マイナンバー制度の周知,啓発についてであります。 

福山市議会 2015-03-04 03月04日-04号

学校配置適正化は,コミュニティー形成まちづくり活動単位変更を及ぼすものではなく,地域交流施設活動拠点としての機能影響はないものと考えております。 次に,学校環境整備についてであります。学校教育環境につきましては,児童生徒健全育成の視点を基底に据え,事業優先度をつけながら取り組みを進めてまいります。 

尾道市議会 2013-09-13 09月13日-03号

今や、地方公共団体にとって地方自治情報化は、効率、利便、安心、コミュニティー形成における必須条項として明確に認知されております。こうした中で、国内のパソコンの3分の1に搭載されていますアメリカのマイクロソフト社基本ソフト、OSですけども、ウィンドウズXPサポート期限が来年の4月9日に切れることになっております。

東広島市議会 2011-09-07 09月07日-02号

従来のコミュニティ形成より悪化する可能性があるということであります。そのことはしっかりと指摘をさせていただきたいと思います。 具体的に言えば、協議会組織住民自治との乖離でございます。住民すべてを巻き込んだ民主的な自治組織を形成し、これに各種団体連携や、協働を違和感なく行える協議会づくり推進しなければ、住民自治の確立は絵にかいたもちになります。

府中市議会 2009-09-15 平成21年第3回定例会(第5号 9月15日)

グラウンドの緑化により地域住民コミュニティー形成の場とすることと緑化への関心を持っていただくという意味で推進されております。以上でございます。       (企画財政課長 石川裕洋君 降壇) ○議長瀬川恭志君) 落合産業活性課長答弁。       (産業活性課長 落合成彦君 登壇) ○産業活性課長落合成彦君) それでは、私の方から7款、商工費工場設置奨励金についてお答えいたします。  

  • 1
  • 2